top of page


20231114_【小ネタ】Hyper-Vのワークグループ環境でリモート管理を実施
エンジニアRです。 最近Hyper-Vを触ることが増えているので少し小ネタを掲載します。 検証環境でHyper-V(ワークグループ環境)を2台構築したのですが、 Hyper-Vマネージャーから別のコンピューターに接続すると以下のエラーが表示されました。...

エンジニアR
2023年11月14日読了時間: 2分
1,481
0


WindowsServerのDNSでセカンダリDNSをプライマリDNSに昇格する方法
お久しぶりです。エンジニアRです。 皆様お元気でしょうか? いつもながら投稿が途切れて申し訳ないです。。。 今回はWindowsのDNS切替作業があり検証も実施したのでその内容を記載します。 WindowsのDNSはAD環境の場合、ActiveDirectory統合ゾーンと...

エンジニアR
2020年5月21日読了時間: 3分
19,035
0


Active Directoryでインターフェイスが2つあるとき、DNSの親Aレコードも複数IPアドレス登録されてしまう
お久しぶりです。エンジニアRです。 年度末に向けて繁忙期気味で更新がなかなかできてませんでした。 ちょうどいい小ネタがあったので更新させてもらいます。 あるお客様でDNSの問い合わせに管理系(裏LAN)のIPアドレスが返ってきて通信ができないと問い合わせがありました。...

エンジニアR
2020年2月5日読了時間: 2分
6,295
0


Intel NUCにHyper-V 2019をインストールするときにNICのドライバが無かった件
Intel NUCを社内検証機として購入してもらいました。 Intel NUCはIntelが提供するマイクロサーバーです。 (Windows10などインストールしてクライアントとしての利用も可能です。 というか最近はWindows10利用がメインなのかな?) ...

エンジニアR
2019年10月23日読了時間: 3分
4,072
0


ADFS環境でOutlookのセットアップがエラーになる
ADFS周りで追加で残しておきたいことがあったので連投です。 Office365のOutlookをWindows10の評価版にインストールしたところ、初期セットアップの画面でエラーが発生しました。 認証方式の選択を変更することで解決するみたいで、ADFSサーバの以下設定変...

エンジニアR
2019年9月24日読了時間: 1分
490
0


ADFSのクレームルールで外部アクセスをブロックする方法
あまりに当たり前すぎるのかこういう記事がわかりやすい形でなかったので残しておきます。 例として、Office365とADFSでフェデレーションしたときにクレームルールを書く場合を記載します。 ・[ADFSの管理]を開き、[ADFS] - [信頼関係] -...

エンジニアR
2019年9月24日読了時間: 2分
5,738
0


証明機関(CA)でサーバー証明書の有効期限を10年に変更する方法
北海道で在宅勤務のエンジニアRと申します。 昨日まで東京に出張しておりましたが、そこでサーバー証明書の有効期限を延長する方法がわからず少しハマったので残しておきます。 ハマった理由としては以下です。 ・サーバー証明書のデフォルトテンプレート(Webサーバーとか)は有効期限...

エンジニアR
2019年9月18日読了時間: 4分
12,942
0
bottom of page